トップイメージ
     
   

シモキタボイス シンポジウムの記録

【Symposium1】 8月13日(月)14:00-15:30

「シモキタの道路計画ってなに?」―― わかりやすく語られる背景と問題点

女優・渡辺えり子さんが庶民の目線で訊く!「いま下北沢ってど〜なってるのっつ!?」
Next
1 2 3 4 5 6 7
Next
会場風景

大木 : さっき金子さんの説明にもあったように、西側は西側で環七から入ってきた車をUターンさせて中に入ってこられないようにして、あとは、歩く人間のための、下北沢という街を守る。東は東でUターンさせて、また三角橋の方に戻っていかせる方法もあるわけじゃないですか。そういう話を提案してるのに大ロータリーをつくろうとしてるんです。

渡辺 : それ絶対やめた方がいいですよ(場内笑い)。(客席に)そう思いません? 今話聞いただけでぎょっとするもん。

金子 : じつはこの前の春の区長選の時に区長の首をすげ替えようって運動やってたんですよ僕たち。でも今ひとつ声が足りないというか。

渡辺 : また同じ人がなったの?

金子 : そうそう。

原田 : あのー、話がそれてるんじゃないかと思うんですが、先ほど金子さんの、こんなふうにしたら良いんじゃないかという話もひじょうに共感できるんですけど、これからでもまだ間に合うと思うんですよ。ま、裁判やってるっていうこともあるし。で、特に小田急の地下化の問題っていうのは、私はとっても良いことだと思います。地下になるのは。だけど、じゃあ地上、さっき金子さんおっしゃったように防災道路にするとかいろいろありますけど、皆さんあんまりご存知ないと思うんですけど、小田急の地下化の費用は、小田急はほとんど出してないんですよ。7%ぐらいです。他はぜんぶ私どもの税金なわけです。にも関わらず小田急は地上の上部利用を自分たちで勝手にできるというふうに、ま、公言してるかどうかは知りませんけど、あたかもそれが共通認識になってますよね。我々が主張すれば我々の言うとおりにしなきゃならないようになってるんですよ。でもそれをみんな公に言わない。

大木 : それを世田谷区が聞いてくれればいいわけです。それを小田急と交渉すればいいんです。

原田 : 我々の税金でつくった線路跡地を我々が使えないというのもおかしなことですよね。

大木 : それに関連して言うと、地区計画によって下北沢全体が広域的に、住宅街も全部含めて変わってしまうんだっていうことをまず認識しておいていただきたいなと思うわけです。

渡辺 : スズナリもなくなってしまう可能性もありますよね。それでシアタートラムみたいに…。あれは、公共のところが考えた建物で野暮ったいんですよね。ここは個人が、本多さんの経営でしょ? だから個性的なんですよ。こんな劇場、今もうないですよ。歌舞伎座も個人が考えたところ。公的なところは国立劇場みたいにシンプルで合理的で、ちょっと野暮ったい。そういうふうに劇場が統一されるのも淋しい話で、やっぱりスズナリはこのまんま、あたしも残してほしいなと思います。やっぱり愛着があるし、愛情がありますし、ここは使いづらいところがあって面白いところがあるんですよ。あいや、使いやすいんですよもちろん(場内笑い)、でも老朽化してる、そこが面白かったりするわけでしょ? だけどヤですよ、無個性な街になって、それがまたモデル地区になっちゃうわけでしょ。

大木 : 21世紀型のメルクマールになると思ってますよ。これが見直しになれば、それで一つの21世紀型人間都市のサンプルになるし、変えずに実行されたら開発の悪いサンプルになってしまう。

渡辺 : 力入れて見直した方が絶対にいいと思います。

Next
1 2 3 4 5 6 7
Next
pageTop
 

 

cCopyright 2007 下北沢商業者協議会 All Rights Reserved.

 
SHIMOKITA VOICEお問い合わせプログラム写真展ライブシンポジウム開催趣旨HOME